スタッフ紹介

歯周病専門治療・口臭専門治療を行っている東京港区の歯科医院「東京浜松町大西歯科クリニック」は、JR浜松町駅直結と、大変通いやすい歯医者です。

こちらでは、当院のドクターとスタッフをご紹介します。当院には、短期間で歯周病を治す治療法があります。なかなか治らない歯ぐきの腫れや出血、強い口臭など、あなたのお口のお悩みをぜひ私たちにご相談ください。

院長プロフィール

院長名

大西 祥文

略歴
1989年3月
日本歯科大学卒業
1989年4月
東京医科歯科大学歯科麻酔学教室入局
1991年4月
八重洲南口歯科勤務
1996年3月
赤坂・山王病院 歯科医長就任
1997年4月
東京浜松町大西歯科クリニック開院
所属団体 日本臨床歯周病学会 会員
日本歯科審美学会 会員
日本顎咬合学会 会員
日本咬合学会 会員
日本口腔インプラント学会 会員
IPSG包括歯科医療研究会 VIP会員
日本歯科東洋医学会 会員
船越歯周病学研究会会員
国際歯周内科研究会会員
日本咬合臨床研究会 会員
保田矯正塾
Poic®研究会
吉野塾
エムドゲイン認定医
オーソモレキュラー研究会
舌機能学会
Perio & Implants International Study Club
ビタミン・ケトン療法
New York Experts for Dentosutory
食と口の会
Immediate Loading Study Club
歯科臨床研鑽会
デジタルインプラント研究会
オールセラミック修復研究会
歯科鍼灸師
Micro scopic Surgery & Endodontic Surgery study Group
CLINICAL ORTHODONTICS STUDY CLUB
BRANE MARK インプラントシステム資格認定
ITI インプラントシステム資格認定
FAP ホワイトニング資格認定  他多数

ごあいさつ

「歯だけを治す治療では意味がない。全身の健康を取りもどすトータルの治療を」

「木を見て森を見ず」ということわざがあるように、私は、症状の出ている1本の歯だけを見ていたのでは、その患者さんの本質的な悩みは何も分からないし、解決しないと考えています。その歯を通して、全身を見る。そこにどんな苦痛があり、何を悩んでいらっしゃるのか。そして、どういう希望をお持ちなのか。それらを把握し、改善することが、私の治療です。

たとえば虫歯の治療を考えるとき、その虫歯だけを治すことは簡単です。しかし健康のことを本当に考えるのなら、虫歯を治すだけでなく、「なぜ虫歯になったのか」という原因の解決にまで取り組んでいくべきと考えています。咬み合わせの乱れによって虫歯になりやすい口腔内環境となってしまっているなら、そこを解決しない限り、虫歯再発のリスクは高いままだからです。

院長紹介

東京浜松町大西歯科クリニック 
院長 大西 祥文

、歯だけではなく、全身を、人間を見つめて治療にのぞむことが、私のつきすすむ道だと考えています。

歯科医を志したきっかけ

歯科医だったおじいちゃん――「なんておもしろい仕事をしているんだろう」

昔の歯医者は、鍛冶屋さんのようなものでした。 患者さんの歯に使う、詰め物やかぶせ物をつくるとき、まずは鉛の型を作り、そこに金属を流し込むという鋳造作業が必要だったのです。私は、歯医者だった祖父が大好きでした。子供の頃、医院の裏庭で、その鋳造作業をよく手伝ったものです。ワクワクする時間でした。子供心に、「おじいちゃんは、なんておもしろい仕事をしているんだろう」と思っていました。

私が育った岡山県井原市は、人口4万人ほどの小さな町です。小学生の頃、私はいつも医院の裏の河原で遊んでいて、患者さんが来ると、祖父を呼びに行く。治療がはじまるまでの待ち時間、患者さんとお茶を呑みながら世間話をしたり、診察室に入って治療の様子を間近で見学したり…。 今とは違って、時間の流れがゆったりとした、とてもいい時代でした。

18歳になった昭和57年、私は歯科医を目指して上京し、日本歯科大学に進学しました。 とは言え、子供の頃から初志貫徹の決意で歯科医になった、というわけではありません。同じく歯科医であった父親への反発心から、一時は「歯医者になんか、なるもんか」と考え、デザイナーを目指した時期もありました。母親の説得で歯学部に進学しましたが、入ってみると、まわりは裕福な学生ばかり。アルバイトをしているのは自分ぐらいで、悔しさを感じたこともありました。 そんなある時、「自分は歯科医に向いている」と気がつく出来事がありました。

大学での実習

大学で、歯型やかぶせ物を作る実習でのことです。指導に従って、歯型をとり、石膏をついで、入れ歯やクラウン・詰め物などを作るのですが、クラスでは時間も成績もいつもトップクラスでした。勉強は中の上でしたが、自分が思った以上に手先の器用な人間で、楽しく作業ができることを知りました。子供の頃、祖父の仕事を手伝った経験が、はじめて役に立った瞬間でした。

現在も、患者さんとのやりとりや、治療に集中している自分自身を思い返すと、やはり歯科医は自分の天職なのかもしれない、と感じることがあります。 又、母親が日本画家で、子供の頃から、いろんな美術館、展覧会につれて行ってもらったことが、後々の審美眼をもつことにつながっていると感じています。

浜松町に開業した理由

「ボロボロの壁にペンキを塗って、開業にこぎつけました」

浜松町のこの地に、東京浜松町大西歯科クリニックを開業したのは、平成9年のことです。当時は、バブルがはじけた直後。

山一證券が倒産した、あの年です。それまで私は、赤坂、山王病院という大きな病院で歯科医長を勤めていました。処遇には恵まれ、自分自身でも、このまま勤め続けるのは悪くないと思っていました。まわりからは「なぜ、こんな時期に開業するのか」と不思議がられたものです。 しかし、開業するには理由がありました。私の強い「独立」思考です。

みなさんは、歯科医院を選ぶとき、なにを基準にされるでしょうか。 場所、技術、病院の規模、評判。いろいろなポイントがありますが、ほとんどの方は「○○先生の治療は痛くないらしい」「○○先生はやさしい」など、歯科医師個人の技術や相性を求められるのではないかと思います。

そのため、歯科医師の世界では「開業して、盛業になって一人前」という考え方があります。 同時に、私には、歯科医師である父親への対抗心や、アルバイトをしながら勉強してきた日々の思い出がありました。病院の名前や規模に甘んじるのではなく、やはり「歯科医師 大西祥文」として認められたい。これが、開業を進める私の原動力となりました。

とはいえ、私には、お金がありませんでした。 歯科医院を開業するには、巨額の資金が必要なのです。治療用の椅子一台とっても、数百万円。わずかな自己資金と借り入れだけでは、とてもまかなえません。 とにかく安い物件を探すことにしました。そして、出会ったのが、浜松町のこの場所にあったつぶれかけの歯科医院です。壁も天井も、ボロボロ。ただ、以前勤めていた歯科医院の院長から機器をたくさん引き継ぐことができ、改装にかけるお金もないなか、とにかく壁にペンキを塗って、看板を直して開業にこぎつけました。

スタッフは、私と衛生士1名、受付1名の3名だけでした。

はじめての患者さんのことは、とてもよく覚えています。もともとの歯科医院に通われていた近隣の住民の方です。歯周病でお悩みの男性でした。その患者さんは、実は、いまでも当院に通われています。本当にありがたいお話です。

東京浜松町大西歯科クリニックの治療方針

患者さんと呼吸をあわせて治療にのぞみたい-- 東京浜松町大西歯科クリニックの治療方針は、常にプロ意識を持ち、患者さんと呼吸をあわせて治療にのぞむということです。私は、歯科医としての実績を増やすことよりも、本当に治療が必要な患者さんに、じっくりと時間をとって向き合うことが大切だと考えます。

たとえば、東京浜松町大西歯科クリニックでは、インプラント治療を行っていますが、無理にインプラントを勧めることは致しません。それは、高額で長い時間のかかるインプラント治療を、歯科医の権限だけでむやみに行うのではなく、患者さん本人と話し合いをかさねて、本当に必要であるとわかった方だけにおすすめしているからです。私の意見だけではなく、CTスキャンの専門家とも相談しています。

おひとりの治療にかける時間も、最低1時間。全顎の治療では半日。治療の密度をあげて、何度も通う負担を減らし、じっくりとクオリティの高い治療で結果を出したいと考えています。

患者さんの立場にたち、リラックスできる内装を

大西歯科は、2009年5月に改装しました。老朽化がはげしかったため、当初は、この場所から離れて、もっと広いところへ移転しようとも考えました。

しかし、開業当初から通われている患者さんや、既存の患者さんの紹介でいらっしゃる方のことを考えると、はじめて開業したこの場所で、ずっとやっていきたいと考えました。

改装にあたっては、治療台や機械などにこだわりました。ドイツ・シーメンス社製の治療台は、患者さんの立場にたって、座りごこちがよく、リラックスできるものとして選びました。レントゲンは、被曝量の少ないデジタルレントゲンを採用し、診断の質をアップしました。

内装にもこだわりぬきました。当初、デザイナーが仕上げた案をすべて取りやめて、色味や照明はもちろんのこと、治療台の間仕切りなども自分の目で選びました。やはり、間仕切りひとつでも、無機質な板で作るより、圧迫感のない透けた布製カーテンのほうが患者さんに落ち着いていただけるものです。 その他にも、BGMやアロマ、色彩心理学なども取り入れて、リラックスしてお悩みをゆっくりお聞かせいただける空間を作っています。

顎関節症を体験―「咬み合わせと全身の健康を研究したい」

東京浜松町大西歯科クリニックでは、開業当初は、通常のむし歯や歯周病治療、審美歯科治療が多かったですが、現在は、顎の咬み合わせ治療や入れ歯の治療が多くなっています。こういった治療内容を志した理由には、私自身のつらい体験がありました。

みなさんは、顎関節症という病をご存知でしょうか。大学を卒業して、研修医となった頃のこと、顎の関節が痛みはじめ、次第に、口を開けるのも痛く、終始しめつけられるような頭痛に悩まされるようになりました。

原因は、ストレスでした。歯科医の研修は、内容もハードですが、たくさんの診療科目を勉強しなければならないため、次から次へと研修先が変わってしまいます。そのため、せっかく仲良くなった方とすぐに別れて、新しい人間関係を作らなければならないという苦労がありました。このストレスから、知らず知らずのうちに、歯を食いしばることが増え、顎の関節に負担がかかって顎関節症を発症したのです。

痛みが休まることがなく、本当に悩みました。私と同じような症状から、さらに進行し、なかには仕事に支障をきたすようになる方や、あまりの苦痛に精神的な病を併発する方も多いのです。あるアナウンサーの方は、満足に話すことができなくなり、仕事を辞めてしまいました。

幸いにも、私は初期治療で完治することができましたが、この体験によって、これからのストレス社会では、歯の咬み合わせが原因で、身体・心の健康を崩してしまう人がますます増えるのではないかと考えるようになりました。 そこで、歯科医として私にできることは、咬み合わせと全身の健康との関係を研究し、ひとりでも多くの方を治療することだと考えたのです。

咬みあわせ治療の思い出

この手ではラケットも握れない・・・なんとかしてあげたい 開業後、患者さんが増えて忙しくなってきた頃、昔勤めていた病院に通われていた患者さんが、無償で受付を手伝ってくださることになりました。 モデルをされている美しい女性でしたが、彼女には大きな悩みがありました。手のひらのアトピー性皮膚炎です。症状はひどく、いつも手のひらがひび割れて血が吹き出している状態。テニスが好きだと話してい

ましたが、この手ではラケットも握れないのが見て取れて、なんとかしてあげたいと思っていました。

咬み合わせと全身症状の関係を研究していた私は、もしかすると彼女の症状も咬み合わせで改善することができるのではないかと考えました。

こで、3年間をかけて、彼女に咬み合わせの治療を行いました。すると、治療がすすむごとに、徐々にアトピーの症状がおさまり、完了したころには、つるつるの手のひらになったのです。 ラケットも握れるようになったようで、その後、テニスを楽しんでいると笑顔で話してくれました。本当にうれしかったですね。

入れ歯治療の思い出

もう一度、おいしく噛んで食べるという喜びをとりもどしたい」 東京浜松町大西歯科クリニックには、全国から患者さんがいらっしゃいます。 そのなかでも、印象深かった思い出は、入れ歯治療のために、2年間、兵庫県から毎週通ってこられた80代の男性・Sさんでした。

Sさんは、義歯があわず、痛みや違和感で食事に苦労されてきたそうで、多くの歯科医院をまわったのち、娘さんのご紹介で当院にたどりつかれたとのことでした。ご高齢のお体で、当院へ通われるだけでも大変なご負担です。一度は治療を遠慮しようと考えましたが、Sさんの

「もう一度、おいしく噛んで食べるという人生の喜びをとりもどしたい」

というお言葉に大変感銘をうけて、治療をお引き受けすることになりました。 Sさんは、企業の会長として活躍されていたそうですが、引退後は、すっかり物静かになって、ぼんやり過ごすことが増えたそうです。目つきも話し方もうつろで、いつも眠そうなご様子。

私は、Sさんの若い頃のお写真をお借りしました。歯がなくなったことで、ずいぶん顎の位置が変わり、顔つきもゆがんで変化していました。そこで、若い頃のお顔を参考に、咬み合わせを修正し、入れ歯治療を施しました。

咬み合わせの調節で変わったこと

すると、まず、咬み合わせの調節によって、目つきに変化がおきました。ゆがんだ咬み合わせによってそれまで圧迫されていた血流が解放され、頭部や脳への血行がよくなり、カッと見開いた強い印象の瞳になったのです。 治療の過程がすすむにつれて、Sさんの表情はいきいきと変化し、話し方もハキハキとしていきました。その後、Sさんのご家族からこんなご連絡がありました。

「先生、せっかく丸くなって安心していたのに、昔の怖いおじいちゃんに戻ってしまったじゃないですか!」 なんだか申し訳ないような…でも、やはり、うれしかったですね。<

生きがいを取り戻した患者さん

その後、ますますお元気になられ、なんと、会社へ足を運ぶようにもなられたそうです。人生の生きがいを取りもどすお手伝いができて、本当に大きな幸せを感じさせていただきました。また、Sさんの、人生に対する姿勢から、多くのことを学ばせていただきました。

みなさんへのメッセージ

歯だけを見ていては、解決しない。全身の健康を取りもどす治療を目指したい 私は、1本の歯だけを見ていたのでは、その患者さんの本質的な悩みは、なにもわからないし、解決しないと考えています。 その歯を通して、どんな苦痛があり、なにを悩んでいらっしゃるのか。そして、どういう希望をお持ちなのか。それらを把握し、改善することが、私の治療です。

患者さんにはわかりづらい歯の治療

歯の治療は、患者さんにとっては非常にわかりづらいものです。そのとき悪くなった1本のむし歯を樹脂でつめて応急処置をする。これで、とりあえずの痛みはなくなり、患者さんは満足できますが、根本的にはなにも変わらないことがあるのです。 別の歯が痛み出すこともあるでしょう。その時もまた、応急処置で済ませますか? そもそもの咬み合わせが原因で、さまざまな症状が出ていたとしたら?

ここを無視して、何度も患者さんを通わせていたのでは、歯科医の手抜きや策略と言われてもおかしくはありません。

歯だけではなく、全身の健康を治療

私が治療しているのは、歯だけではなく、全身の健康です。 特に、最近では、保険治療で使われる、銀やパラジウムなどの金属が口の中で錆びてイオン化し、体に蓄積したり、又、口腔内で電流を起こしていることが、「関節の痛み、頭痛、首こり、肩こり」などの慢性的体調不良を起こしているということがわかってきました。これらの不快症状のある患者さんから金銀、パラジウム合金やアマルガムを除去し、金合金やセラミックスで処置をすると、体の不調が著しく改善した症例を、当院では数多く経験しています。

これら症例は、今後順次HPにアップしていく予定です。 先進国で歯科治療にパラジウム合金を使っているのは、日本だけです。 これからも、歯だけではなく、全身を、人間を見つめて治療にのぞむことが、私のつきすすむ道だと考えています。

スタッフ紹介

歯科衛生士 後藤 梨絵

歯科衛生士 後藤 梨絵

お口の健康は全身の健康につながります。いつまでもおいしく食事ができて、楽しくおしゃべりができて、素敵な笑顔でいられるための健康づくりをサポートさせていただきたいと思います。まずは歯周病や口臭など、お口の悩みを解決できるよう一緒にがんばりましょう。

歯科衛生士 表 奈々穂

歯科衛生士 表 奈々穂

患者さん一人ひとりに寄り添い合い、傾聴し、お口の中の事に関して一番の相談相手になれる様、知識かつ技術を日々向上していきます。
「いつまでも美味しく食事をしたい。」「お口の中のトラブルを減らしたい。」など患者さんが目指すゴールに二人三脚で辿り着きたいと思っています。いつも笑顔で患者さんをお迎えする事を心掛け、自分の言動に責任を持ち患者さんとの信頼関係を築いていきたいと思います。